画像投稿掲示板[過去ログ]
画像タイトル:img20071004200027.jpg -(213 KB)
3150系(普通 東岡崎) 名前: train and car
[2007/10/04,20:00:27] No.1981
2006年12月2日 神宮前駅にて
画像タイトル:ラッピング車両
-(45 KB)
1000系 名前: 鉄の旅人 [2007/10/04,15:11:03] No.1980
今日も神宮前駅に行き、1000系のラッピング車両を
撮影しました。
画像タイトル:img20071003223831.jpg -(129 KB)
鉄の旅人さんに便乗 名前: 準急豊橋
[2007/10/03,22:38:31] No.1977
私からも3150系単独を。こちらは急行運用です。
2007.9.9.犬山遊園
>> | きれいですね。 名前: 鉄の旅人
[2007/10/04,13:29:36] No.1979
ヘッドランプがとてもきれいに撮れていますね。僕は今年の |
画像タイトル:3150系
-(52 KB)
3150系 名前: 鉄の旅人 [2007/10/02,21:10:46] No.1973
今日は天気が良かったので神宮前駅まで行ってきた。単独の
3150系を撮影しました。
>> | 珍しい 名前: chocolate box
[2007/10/03,09:42:27] No.1974
3150系単独っていうのも変わった光景ですね。 |
>> | 確かに 名前: 名鉄探検倶楽部
[2007/10/03,13:25:11] No.1975
単独編成はあまり見かけませんね。 |
>> | ありがとう 名前: 鉄の旅人
[2007/10/03,18:02:45] No.1976
ありがとうございます。僕も最初はお、ステンレス車両だと思って |
画像タイトル:img20071002184031.jpg -(133 KB)
おもてなし半田ラッピング 名前: Airport Exp.
[2007/10/02,18:40:31] No.1972
犬山の時よりもすこし地味ですがラッピングが走るとより撮影が楽しみになります。この電車は全特編成なのであまり走ってなさそうですが・・・
画像タイトル:img20071001215402.jpg -(207 KB)
気になったよごれ… 名前: chocolate box
[2007/10/01,21:54:02] No.1971
豊橋駅周辺で撮った銀電の写真です。
家に帰ってよく見てみるとペンキっぽい汚れが車体上部に…
多分3156Fです。一体銀電に何が起こったのでしょう!?
画像タイトル:img20070929213518.jpg -(115 KB)
お久しぶりです
名前: 準急豊橋 [2007/09/29,21:35:18] No.1968
鉄の旅人さんに便乗して1018F半田ラッピングを。突然現れたので急いで撮影しました。
2007.9.25.豊田本町
>> | お久しぶりです 名前: 名鉄探検倶楽部
[2007/09/30,13:54:51] No.1969
お久しぶりです。 |
>> | そうですね。 名前: 鉄の旅人
[2007/09/30,21:44:31] No.1970
今回のラッピング車両はただ半田市のアピールにしか |
画像タイトル:1000系
-(38 KB)
半田市コラボ1000系
名前: 鉄の旅人 [2007/09/29,13:39:19] No.1967
神宮前駅にて1000系の半田市とのコラボラッピング
電車を撮影しました。
画像タイトル:7000系
-(41 KB)
神宮前駅にて 名前: 鉄の旅人 [2007/09/27,23:45:30] No.1966
神宮前駅にて7000系のパノラマカーを撮影しました。
画像タイトル:img20070909230519.jpg -(108 KB)
SRが続いているので 名前: 準急豊橋
[2007/09/09,23:05:19] No.1965
5307Fの回送。
2007.9.9.犬山遊園
http://red.ap.teacup.com/semiexpyoyohashi/
画像タイトル:1242レ
-(216 KB)
西尾行き快急にSR4!!
名前: しっぽこ鉄道 [2007/09/08,18:53:17] No.1964
度々失礼致します。
本日は近くに用事があったのでP4の豊明ダラ目当てで桜カーブに寄り道をしたのですが、その前にやってくる西尾行き快急がなんと5704Fで運転されていました。佐屋⇔西尾快急には通常6R4が充当されるので、これは車両故障等による代走と思われますが、まさかこんな列車が来るとは思いませんでした。
07/09/08 呼続~桜
画像タイトル:img20070907170759.jpg -(236 KB)
P4+S4回送
名前: 7037F
[2007/09/07,17:07:59] No.1963
こんばんは、
平日昼頃に金山~新鵜沼~犬山で運転される回送列車・・・
6/30改正前まではP4重連での運転でしたが改正後、P4+S4に
変更されてしまいました。
2007.08/09@犬山遊園
画像タイトル:ト7035F+1017Fギ
-(250 KB)
回送~トP4+B4ギ
名前: しっぽこ鉄道 [2007/09/07,00:18:50] No.1961
P4とB4、ともに名鉄から消える運命の両者が併結され、雨路の複々線を回送されていく・・・減光状態のP4がとても寂しげに感じられます。
なお、この回送列車は金山09:23頃発・大江行き(平日限定)となっていますが、日によってはB4単独回送の時もあり、さらには同駅09:22発の92列車(C2+3R2の豊橋行き快特)と並走となりカブられる危険性も高く、撮影前までヒヤヒヤの連続でした。
07/08/31 金山~神宮前
>> | B4+P4回送 名前: 7037F [2007/09/07,17:00:58]
No.1962
こんばんは、 |
画像タイトル:ポケモン号
-(48 KB)
地元駅 名前: 鉄の旅人 [2007/09/01,21:36:02] No.1960
地元駅にて3700系・ポケモン号を撮影しました。明日で
ポケモン号は見られなくなりますね。
画像タイトル:ト7025F+5310Fギ
-(252 KB)
7019F代走編成に新たな変化
名前: しっぽこ鉄道 [2007/08/25,13:12:27] No.1959
この代走編成は21日にト方編成が5703Fに変更され、トSR4+SR2キの編成になったのですが昨日、ト方編成が7025Fに変更され、再びトP4+SR2キの編成に戻りました。7019Fも復帰間近と思われるので、この代走もあとわずかで終了ですね。
07/08/24 金山~神宮前
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.