![]() |
---|
トップ>名鉄路線案内>名古屋本線> |
---|
1ページ | 2ページ | 3ページ | 4ページ | 5ページ | 6ページ | 7ページ | 8ページ | 9ページ
駅舎全体 | 中央改札口(入り口) | 中央改札口(出口)
名鉄名古屋駅駅舎と名鉄百貨店が一体化した駅ビル | ||
入り口前(中央改札へ行けます) | ||
入り口(右に下りエスカレーターと名鉄百貨店入り口) | ||
駅前@ | ||
駅前A | ||
名鉄・近鉄共同タクシー乗り場@ | ||
名鉄・近鉄共同タクシー乗り場A | ||
左は名鉄名古屋駅入り口(南改札口に行けます。) 右は名鉄バスセンター裏口です。(名鉄百貨店にも行けます。) |
||
駅隣の宝くじ名駅チャンスセンター | ||
![]() |
宝くじ名駅チャンスセンターの横にはコインロッカーがある | |
お隣の近鉄名古屋駅 | ||
駅前の様子 | ||
隣のJR名古屋駅セントラルタワー・高島屋 | ||
すぐ向かいに最近完成した毎日新聞社 ミッドランドスクウェアーがあります。 (毎日新聞社のオフィス・展望台・飲食店・映画館・ブランド品等のショップがあります) |
||
もうすぐ完成の名古屋モード学園スパイラルタワー (名古屋モード学園のほか名古屋医専などの専門学校が入る。) |
||
JR名古屋駅の広小路口改札へ行けます (改札付近に電子ロッカーがあります) |
中央改札口南側の名鉄サービスセンター ※ミューチケット・フリー切符・回数券・期間限定のトランパス・ グッズ・カレンダー・航空券などの購入もできます。 (定期券は向かいの定期券売り場でしか購入できません。) |
|
中央改札入り口隣の定期券売り場 | |
きっぷ売り場 ※左4台はミューチケット専用機(トランパスの購入も可) 中央のタッチパネル機はミューチケットと乗車券券売機 右の旧型機は乗車券専用券売機です。 |
|
中央改札口前の通路 ※左は大通りへ出る出口があります。 |
|
ミューチケット購入専用機 |
|
![]() |
上記のパネルで列車空席状況・一般車の有り無し などがわかるようになっています。 |
有人きっぷ売り場 | |
![]() |
有人改札の入り口にある掲示板には 東海地方を中心とした気象情報などが表示されています。 |
中央改札口 ※磁気券以外などのキップなどは右のガラス張りの 有人改札を利用します。 |
|
この先の通路を進むと近鉄パッセ・名鉄バスセンター・ メルサ・近鉄名古屋駅(正面改札口)・笹島方面へ行けます。 ※この先の右手にゆうちょ銀行のATMもあります。 |
|
サービスセンターと定期券売り場の間にある通路 ※この先の左に都市銀行ATM、右に南改札口 奥に名鉄バスセンター、JRへ行く出口があります。 |
|
列車の時刻・路線の確認が出来ます ※以前の改装工事前はここにきっぷ売り場がありました 現在この壁の奥は名鉄百貨店の地下食料品売り場に 生まれ変わりました。 |
|
改札入ってすぐ |
この出口からは左の階段を上るとタクシー乗り場があり、正面の階段を下りて進むと名古屋市営地下鉄東山・桜通線
ルーセントタワー・ミッドランドスクウェアー・スパイラルタワー(現在建設中)・桜通り・錦通方面などへ便利です。
(桜通線へは東山線の改札を越え奥のエスカレーターを降りた左にある改札が便利です)
※JR中央改札・タワーズ・タワーズタクシープール・あおなみ線・テルミナ・市バスターミナルへは北改札口、
JR広小路口改札(うら)、近鉄地下改札口へは西改札口が便利です。
改札を出てすぐ | |
この階段を上がると名鉄・近鉄共同タクシー乗り場が あります。 |
|
アドタワーショップ ※ここに期間限定で各種店舗が入ります。 |
|
![]() |
地下鉄・テルミナ地下街からの入り口 |
中央改札出口 |
1ページ | 2ページ | 3ページ | 4ページ | 5ページ | 6ページ | 7ページ | 8ページ | 9ページ
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.