この駅は、2008年6月29日より無人化されました。
2014/2/1
![]() |
八百津線の代替交通、YAOバス |
![]() |
![]() |
![]() |
新可児以遠manacaを利用の場合、当駅で乗車証明書を発券し、新可児駅の乗り換え改札窓口で処理してもらいます。 |
![]() |
駅の様子。 元有人駅の面影があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新可児方面のベンチ |
![]() |
乗車証明書 |
![]() |
ホームより |
![]() |
![]() |
2008/6/27
三河線と同じ乗車位置 | |
上りと下りでは色が違う | |
有人最終日 地元の方が駅員さんに「元気でね」と声をかけている姿も見られました。 |
|
自動券売機 | |
ワンマン運転の案内 | |
新しい運賃表 | |
有人最終日の明智駅 | |
ワンマン化によって取り付けられた案内板 | |
ワンマン化によって取り付けられたミラー | |
到着の列車 |
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.