画像投稿掲示板[過去ログ]
画像タイトル:ミュースカイ1
-(18 KB)
金山〜神宮前1 名前: 大江⇔東名古屋港 [2005/07/18,19:11:36] No.1259
この写真は 今年の7月2日に撮影した写真です。
画像タイトル:パノラマカー
-(18 KB)
特急仕様 名前: 大江⇔東名古屋港 [2005/07/17,09:37:39] No.1255
7月2日に撮影したものです。
金山にて。
画像タイトル:新岐阜駅前
-(265 KB)
新岐阜駅前 名前: 大江⇔東名古屋港 [2005/07/16,21:49:50] No.1254
ちょっと古い写真です。
画像タイトル:快特1600
-(148 KB)
お久しぶりです。 名前: しなの383
[2005/07/16,19:19:02] No.1253
お久しぶりです。
今日3150系に4回、3300系に1回遭遇したんですが3150系1枚しか撮れませんでした。
くやしいぃ〜!!
そして今日、1600系重連の快特|中部国際空港が来ました!!
目撃情報掲示板にも書きましたのでご参照を・・・
05/7/16 名鉄名古屋にて
あまりいい写真ではありませんが・・・
>> | 疑問 名前: 直通特急
[2005/07/19,13:13:40] No.1262
こんにちは。僕はこの列車見てませんが、なぜこの日1600系が代走だったのでしょうか。西尾線特急は2000系が代走になったことはありませんか?(多分ないと思う)。でもあと何週間かしたら空港快特の代走は1000、1600系になりますね。幌をつけたと言う話もありますね。 |
>> | そうなんですか! 名前: 空港線
[2005/07/19,16:02:40] No.1263
お久しぶりです。 |
>> | いえいえ。まだまだあります 名前:
直通特急 [2005/07/19,16:26:03] No.1264
こんばんは。空港線さん犬山線の1600系代走(空港行き)は夏休みにありますよ。空港に行くのに2分程度時間かかりますけど・・・。でも今年で終わりますよ。1600系代走は。多分・・・。なぜかと言えば、ミュースカイが4両化するからです。ある人から。ミュースカイが4両になると1600系が代走するよ。とも行ってます。でも僕は西尾線沿線住民です。前西尾線特急は2000系代走していました。まあふつうに入るのはいいですが、285レの代走ができないです。まあ今年だけですから空港線さん、他の皆さんも楽しんでください。ただ、1000系の時もあります。ふつうにわかるけど。 |
>> | ミュースカイ 名前:
大江⇔東名古屋港 [2005/07/19,22:17:34] No.1269
直通特急さん |
>> | 本当に! 名前: 直通特急
[2005/07/20,13:07:50] No.1274
こんにちは。ミュースカイ4両化は名鉄ホームページで正式に決まりました。なぜかというと3両だと足りないし3+3ですら足りないので4両にして、4+4の8両にして、お客さんにとって満席をなくそうという戦略のようです。 |
画像タイトル:img20050715222738.jpg -(189 KB)
3150系(急行 常滑) 名前: train and car
[2005/07/15,22:27:38] No.1252
この行き先表示は、数が少なくなりました。
神宮前駅にて
画像タイトル:img20050711180255.jpg -(287 KB)
パノラマカーとミュースカイ 名前: 名古屋の電車大好き
[2005/07/11,18:02:55] No.1240
神宮前で並びました。
3300系甲種回送をかなり撮りたいのですが、ダイヤがわからないので、残念です。
わかる方いますか?
>> | あきらめないで下さい 名前: 輝明
[2005/07/11,18:24:07] No.1242
こんにちは |
>> | 甲種回送 名前: 名古屋の電車大好き
[2005/07/11,19:19:37] No.1243
日にちはわかりませんよねぇww |
>> | 日にち 名前: 輝明
[2005/07/11,19:35:26] No.1244
7月28日です。 |
>> | 「とれいん」誌に 名前: りんてつ
[2005/07/12,00:32:17] No.1249
こんばんは。 |
画像タイトル:img20050711131405.jpg -(125 KB)
瀬戸線
名前: 輝明 [2005/07/11,13:14:05] No.1237
こんにちは
今日撮影した、瀬戸線用車の6750系の一次車です。
外観が旧3300系に似ていますね。
7月11日矢田駅付近にて
>> | こんにちは 名前: 名鉄探検倶楽部
[2005/07/11,14:42:26] No.1239
瀬戸線については正直あまり分からないのですが、6750系はまだ存在しているのでしょうか? |
>> | 6750系 名前: 矢田駅の住人
[2005/07/11,20:36:37] No.1245
6750系には1次車と2次車があり、写真は1次車です。区別しやすいように1次車は6650系、2次車は6750系と呼ばれています。どちらとも加速度が悪いので、6000系が多く使われているようです。2次車の方は平成生まれですし、VVVFに改造できるように最初から出来ているので、廃車はないと思います。 |
>> | 尾張旭留置線 名前: エッグ
[2005/07/11,20:43:22] No.1247
話は変わりますが、喜多山工場を尾張旭に移す工事に着工し始めたようです。保線用機関車(?)がいました。 |
>> | 工場移転時に… 名前: りんてつ
[2005/07/12,00:25:29] No.1248
こんばんは。 |
画像タイトル:img20050710102926.jpg -(148 KB)
7500系の引退へ 名前: 頑張れドラゴンズ
[2005/07/10,10:29:26] No.1236
久しぶりの投稿です。いつも掲示板は見ていますが、なかなか投稿することもなかったので、今日は久しぶりの一日フリーなので、投稿させてもらいます。
今月中に3300系4両編成2本が甲種輸送されるので予定通り輸送されれば、もう7500系余命は、、、
画像タイトル:img20050709225801.jpg -(183 KB)
PS
名前: 輝明 [2005/07/09,22:58:01] No.1235
今日の午前中撮影した、1000系です。
大江付近にて
画像タイトル:img20050709195108.jpg -(147 KB)
7500系
名前: 名鉄VVVF車愛好会 [2005/07/09,19:51:08] No.1234
久しぶりに投稿します。最近、部活などで全然撮り鉄ができません
写真は常滑7;38発犬山行き(神宮前から準急)です。
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.