画像投稿掲示板[過去ログ]
画像タイトル:img20050506135737.jpg -(61 KB)
矢印板
名前: りんてつ [2005/05/06,13:57:37] No.1141
富貴〜河和間の折り返し運用に就く7000系。
デジカメ画像のため画質が悪くてすみません。
2005.5.6 河和駅にて
>> | お久しぶりです 名前: 名鉄探検倶楽部
[2005/05/06,14:11:52] No.1143
知多新線でも写真にあるようなP車による運用があるんですね。 |
>> | 矢印板 名前: りんてつ
[2005/05/07,00:37:36] No.1149
管理人さんこんばんは。 |
画像タイトル:img20050505190325.jpg -(273 KB)
瀬戸線
名前: 普|上飯田
[2005/05/05,19:03:25] No.1140
5月3日 矢田川鉄橋にて 撮影
掲示板の流れに反って、瀬戸線です。
逆富士の板はもう、見られないのでしょうか・・・
>> | 逆富士 名前: エッグ
[2005/05/07,15:24:54] No.1151
逆富士板は記念式典があった4月2日と3日だけ6750系に取り付けられていたみたいです。 |
画像タイトル:img20050505140011.jpg -(167 KB)
1200系
名前: 一喜 [2005/05/05,14:00:11] No.1139
連日の投稿失礼します。
GWももう終わりですね。
1200系の空港行きです。
画像タイトル:img20050504112623.jpg -(172 KB)
1600系6両
名前: 一喜 [2005/05/04,11:26:23] No.1138
5月3日、神宮前駅で1600系中部国際空港行きの写真を撮りました。
画像タイトル:img20050503235448.jpg -(140 KB)
GW限定運用Part3 名前: コチョレート
[2005/05/03,23:54:48] No.1137
1000系×2(1010F+1002F)を使用した『快速特急』中部国際空港折り返し新鵜沼行き。
2005.05.03 中部国際空港駅
>> | お盆でも?! 名前: りんてつ
[2005/05/06,14:02:58] No.1142
コチョレートさん、こんにちは。 |
画像タイトル:img20050503180423.jpg -(252 KB)
デキ400と7500系 名前: train and car
[2005/05/03,18:04:23] No.1136
舞木検査場にて
>> | 7500 名前: 名古屋の鉄道ファン
[2005/05/16,19:37:21] No.1162
方向(行き先)幕らしきものがありませんが・・ |
>> | それは 名前: 名鉄探検倶楽部
[2005/05/16,19:56:39] No.1163
まもなく廃車解体されるということです。 |
画像タイトル:img20050430181923.jpg -(271 KB)
GW限定運用Part2 名前: コチョレートU
[2005/04/30,18:19:23] No.1134
2004.04.30 1600系の快速特急6連
本日は1603F+1604Fでした。
神宮前近辺にて
画像タイトル:img20050429182702.jpg -(183 KB)
GW限定運用Part1 名前: コチョレートU
[2005/04/29,18:27:02] No.1133
1600系での快速特急
中部国際空港 折り返し 新鵜沼行き(1601F+1603F)
後、1000系4連の快速特急も確認出来ました。
次は1000系8連を中部国際空港で撮影してきます。
2005.04.29 神宮前
>> | お久しぶりです 名前: 名鉄探検倶楽部
[2005/05/02,22:28:01] No.1135
1600系も久しぶりに犬山線に入るようですね。 |
画像タイトル:img20050428191230.jpg -(59 KB)
7500系
名前: コチョレートU [2005/04/28,19:12:30] No.1131
(普通 伊奈)は神宮前7:14発の準急ではないでしょうか?
7500系の残り少ない運用の調査を先日してきました。(平日運用、2005.04.27に調査をしました。)
日中は@豊明で休憩
A新那加だったと思いますが休憩をしていました。
あとは豊橋^岐阜の急行・快速急行運用と残り1編成だけはどうしても見つける事が出来ませんでした。
岐阜にて撮影しました。(この表示での運用はありません、、、あしからず)
>> | A(新那加だったと思いますが休憩をしていました)について 名前: 準急 知立行き [2005/05/21,09:47:57] No.1172
これは新那加ではなくて三柿野ではないでしょうか? |
画像タイトル:img20050427202958.jpg -(87 KB)
第二の人生の地へ旅立ち 名前: 輝明
[2005/04/27,20:29:58] No.1127
こんばんは
おとといから、岐阜の路面電車の第二の人生の地への輸送が始まりましたね
僕もびっくりしています、高知県の土佐鉄道に行くそうです。
高知の人たちに愛されるといいですね。
他の車両たち「800形・780形」以外の車両たちの
第二の人生地は何処なのでしょうか?
僕はお見送りには行けないので、向こうに行っても頑張って欲しいですね。
画像は更新車の591号車の車体番号です。
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.