画像投稿掲示板[過去ログ]
画像タイトル:img20041214220019.jpg -(89 KB)
特急号車表示
名前: 名鉄探検倶楽部 [2004/12/14,22:00:19] No.649
金山駅にて。
本日より新しい物に変わっていました。
また、新名古屋駅には、μチケットの自動券売機が設置されていました。
画像タイトル:img20041214215859.jpg -(173 KB)
7100系(普通 犬山) 名前: train and car
[2004/12/14,21:58:59] No.648
鳴海駅にて
>> | 7100系 名前: 名鉄探検倶楽部
[2004/12/14,22:01:58] No.650
単独の7100系の犬山行はあまり見かけませんね。 |
>> | 7100系 名前: せんとん
[2004/12/15,18:23:54] No.653
先々週の木曜日に広見線で使用されていました。 |
>> | 撮影した日について 名前: train
and car [2004/12/15,22:12:56] No.655
名鉄VVVF車愛好会さん、11日に撮影しました。時間は13時20分頃でした。 |
画像タイトル:img20041213193945.jpg -(98 KB)
ビアトレイン
名前: せんとん [2004/12/13,19:39:45] No.646
管理人さんに聞きたいのですが過去トップにビアトレインがありましたがいつ撮影されたのですか?
私は今年の7月に運転されたのを撮影しました。
>> | 確か 名前: 名鉄探検倶楽部
[2004/12/14,21:58:39] No.647
昨年撮りに行きました。 |
>> | Re 名前: せんとん
[2004/12/15,18:20:22] No.652
毎年やっているみたいですね。 |
画像タイトル:img20041212202735.jpg -(85 KB)
3300系と2000系 名前: train and car
[2004/12/12,20:27:35] No.644
偶然、一緒に並びました。
知立駅にて
画像タイトル:img20041212190825.jpg -(61 KB)
犬山系由新岐阜行
名前: 名古屋の電車大好き
[2004/12/12,19:08:25] No.643
3150系です 本日3150系の動画も撮りました(折り返し常滑急行)とまたまた折り返しの新可児急行(3100+3150重連)です。容量が大きいのでお送りできないかもしれませんが、5500クリーム動画ならお送りできますので、ぜひ見てください(メールください)
画像タイトル:img20041212154458.jpg -(117 KB)
DX重連
名前: りんてつ [2004/12/12,15:44:58] No.642
二ツ杁を通過する8800系の重連
2004,11,26
画像タイトル:img20041211184043.jpg -(165 KB)
3150重連
名前: 名鉄VVVF車愛好会 [2004/12/11,18:40:43] No.636
今日も同じ運用に就いていました。今日は3150に初めて乗りました。新車の匂いが漂ってるうちに乗れてよかったです。
>> | 3150系 名前: 名鉄探検倶楽部
[2004/12/11,18:46:29] No.637
3150系のシートって少しかたいですね。imode:SH900i |
>> | 3150 名前: 名鉄VVVF車愛好会
[2004/12/11,19:54:32] No.638
乗ってみたところ確かに固いですね。できればP車みたいに柔らかければよかったですが。 |
>> | 硬いですね… 名前: りんてつ
[2004/12/12,15:37:25] No.641
名鉄VVVF車愛好会さん、管理人さんこんにちは。 |
画像タイトル:img20041209181641.jpg -(141 KB)
2000系試運転 名前: 頑張れドラゴンズ
[2004/12/09,18:16:41] No.627
久しぶりの投稿です。1ヶ月前ぐらい試運転の様子です。
>> | お久しぶりです。 名前: 名鉄探検倶楽部
[2004/12/10,19:38:31] No.628
2000系などの新型車が入るにつれて、7500系・5500系などの今までに身近に乗れた列車が姿を消しているようです。5500系と8800系はダイヤ改正後は運用を離脱するようです。 |
>> | μSKY! 名前: りんてつ
[2004/12/11,02:46:47] No.629
頑張れドラゴンズさん、こんばんは。お久しぶりです。 |
>> | ダイヤ改正前に 名前: 頑張れドラゴンズ
[2004/12/11,13:01:25] No.631
ダイヤ改正ももうすぐですね。2000系の試運転も面白いんですが、2ヶ月ぐらい前に急行常滑行きに乗っていたとき、太田川で後ろ2両を切り離しました。何か方向幕がぐるぐる回っているなぁと思っていたら、なんと幕は『回送 中部国際空港』に!ちょうどフイルムが切れていたので撮影できませんでした。ほかにも常滑線では、大野町行きや1000系重連や常滑では関係者のみの空港行き列車も運行しています。(空港行き撮影できる場所がほとんどありませんが・・・) |
>> | 近いうちにぜひ! 名前: りんてつ
[2004/12/12,15:30:20] No.640
頑張れドラゴンズさん、こんにちは。 |
画像タイトル:img20041205164606.jpg -(186 KB)
3150重連
名前: 名鉄VVVF車愛好会 [2004/12/05,16:46:06] No.623
今日は、常滑行きの運用に就いていました。
>> | 3150系は 名前: 名鉄探検倶楽部
[2004/12/05,16:51:24] No.624
3150系は、固定運用に入っていますので、見当がつくと思います。 |
>> | 3150系 名前: りんてつ
[2004/12/05,18:43:25] No.625
おひさしぶりです。3150系はX2の4連で元P6の運用に就いてるようですね。 |
画像タイトル:img20041205155505.jpg -(47 KB)
久しぶりの・・・
名前: 普|上飯田
[2004/12/05,15:55:05] No.621
久しぶりに撮影してきました。
須ヶ口にて12月5日撮影
300系に少し手を加えたような感じでしたね・・・
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.