画像投稿掲示板[過去ログ]
画像タイトル:特急 豊橋行
-(98 KB)
白帯 名前: りんてつ
[2003/06/07,18:42:23] No.449
当時は主役でしたね。
1987.6 新岐阜駅にて
画像タイトル:img20030602234308.jpg -(45 KB)
初めまして!!
名前: ネオ・パノラマカー [2003/06/02,23:43:08] No.445
どうも初めまして!!ネオ・パノラマカーといいます。
今回は初投稿をしに来ました。
これからパノラマカーや名鉄特急車、SR2連車を中心に投稿していくつもりですので宜しくお願いします!!
写真:6/2 岩倉駅2番線ホームで発車を待つ“元祖パノラマカー”7001F
>> | 初めまして 名前: マンボウ
[2003/06/03,23:52:40] No.447
これって手持ち撮影ですよね。私にこんな器用なマネはできません。絶対ブレます(^_^; |
>> | 初めまして 名前: りんてつ [2003/06/07,18:39:49]
No.448
ネオパノラマカーさん、はじめまして。これはデジカメでの撮影ですか?ブレずに撮れてますよね〜。 |
画像タイトル:パト電 -(72
KB)
パト電 名前: 名鉄探検倶楽部@管理人
[2003/06/01,20:23:42] No.437
パト電犬山橋通過中!!
2003/06/01撮影。
>> | あっ、家の側 名前: マンボウ
[2003/06/01,21:04:34] No.438
今日正午頃に各務原線を走っているのを目撃し、いざカメラを持って出かけたら犬山検車場に入ってしまいました。また夕方に走ったのですね。 |
>> | 無題 名前:
ドラゴンズ頑張れ 今年は優勝だ [2003/06/01,21:24:16] No.439
管理人さんいい写真ですね。犬山橋にパト電いい組み合わせだと思います。 |
>> | Wパト電 名前: りんてつ [2003/06/01,23:28:46]
No.442
管理人さんこんばんわ。 |
画像タイトル:なつかしのキハ10
-(156 KB)
御嵩行きもありました〜
名前: りんてつ
[2003/06/01,00:56:57] No.429
今日は古い写真からキハ10形を…
まだくりはらでは走っているのでしょうかね?
1987年8月25日 明智にて
>> | 懐かしい 名前: マンボウ
[2003/06/01,02:26:58] No.432
八百津線は剣道の合宿時に道場からお祭りに行く時に乗車した事がありますが、場所といい年代といいまさにビンゴです。ただただ懐かしいです。 |
>> | 分からないので 名前:
ドラゴンズ頑張れ 今年は優勝だ [2003/06/01,08:35:44] No.433
キハ10系と20形はどこが違うのですか。教えてください。 |
>> | 無題 名前: 岐阜の鉄ちゃんマン
[2003/06/01,13:21:55] No.434
ドラゴンズ頑張れ 今年は優勝ださんはじめまして。岐阜の鉄ちゃんマンです。キハ10系はキハ20系ではの車体長が長かったり短かったりの点や定員増、乗り心地の改善が図られているとある本に記されていますが・・・。それとドラゴンズ頑張れ 今年は優勝ださん、教えてもらうのでしたらもう少し礼儀正しくしないと掲示板を見る側の印象も悪くなります。 |
>> | 無題 名前:
ドラゴンズ頑張れ 今年は優勝だ [2003/06/01,21:26:41] No.440
岐阜の鉄ちゃんマンさんありがとうございました。高校の予定があったので御礼が遅れましてすいませんでした。 |
>> | 無題 名前: りんてつ [2003/06/02,00:05:35]
No.443
マンボウさん>この写真ははじめて友人とフリーきっぷを使って名鉄を乗りまわした時の写真で本でしか見たことなかった名鉄のレールバスに感動した覚えがあります。 |
>> | 無題 名前:
ドラゴンズ頑張れ 今年は優勝だ [2003/06/02,21:36:56] No.444
りんてつさん説明ありがとうございます。私は実際にキハ10系を見たことが無いのであまり知りませんでした。くりはら田園鉄道で走っているらしいので1回は見てみたいです。 |
画像タイトル:img20030531174053.jpg -(79 KB)
510
名前: マンボウ [2003/05/31,17:40:53] No.427
今日走った510形です。
>> | おおっ! 名前: りんてつ [2003/06/01,00:52:16]
No.428
マンボウさん、こんばんわ。 |
>> | 夜更かし中 名前: マンボウ
[2003/06/01,02:20:59] No.431
昨日は定期の1400〜1501で走りました。ただ定期と言っても半分団体列車のようなもので、黒野発はガラガラでしたが岐阜からの便はかなりの人が乗車していました。よく見ると系統板に団臨主催のサークルと思われるロゴが入っています。今日は完全な団臨として走りますよ。 |
>> | 無題 名前: 名鉄探検倶楽部@管理人
[2003/06/01,18:53:44] No.436
すごいですね。 |
>> | 団体 名前: りんてつ [2003/06/01,23:18:36]
No.441
マンボウさん、レスありがとうございます。 |
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.