![]() |
---|
2012/5/27
2012年4月21日からTOICAとmanacaの相互利用が開始されました。
改札口 | |
名鉄のきっぷ売り場 | |
西口方面 | |
東口方面 | |
名鉄の券売機 | |
JR豊橋駅舎全体 この場所(ペレストリアンデッキ)は2Fで1Fは道路とバスターミナルのほか 市電(豊橋鉄道市内線)の終点豊橋駅前電停があります 左に豊橋鉄道渥美線新豊橋駅 直進先の左にJR在来線・名鉄豊橋駅 更に奥に東海道新幹線豊橋駅があります |
|
豊橋鉄道東田市内線(豊橋駅前) 今も活躍する名鉄モ780形 |
|
旧JR貨物オフレールステーション跡を譲り受け、新駅舎を建設予定(2年後完成予定)でこれにより改札がJR・名鉄と同じになり、またホームが1面1線から1面2線に拡張、輸送力が強化されます | |
豊橋鉄道渥美線(新豊橋駅) | |
新豊橋駅の改札口 | |
新豊橋駅のホーム | |
3番線(名鉄線) | |
4番線〜 は競合路線のJR東海道線のホームになっています | |
左が3番線名鉄名古屋本線(停車中パノラマSuper1200系) 右が2番線飯田線(旧国鉄119系) この先の歴史的背景により平井信号所まで隣の飯田線と 線路共有しています |
|
μチケットの発売等一般業務のほか名鉄からJRやJRから名鉄への乗り継ぎの際の入場出場処理も合わせて行う |
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.