![]() |
---|
トップ>名鉄路線案内>河和線> |
---|
2013/6/29
バリアフリー化工事完了後の様子と駅周辺の様子を追加致しました。
![]() |
特急名古屋行き |
![]() |
LED化された案内板 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名古屋方面ホーム 階段付近 |
![]() |
エレベーター |
![]() |
|
![]() |
公衆無線LANアクセスポイント |
![]() |
富貴方面を見る |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
駅横の名鉄イン知多半田駅前。 名鉄電車が見えるという宿泊プランもあります。 |
![]() |
1・2番線の様子 |
![]() |
コインロッカーとエレベーターに続く通路 |
![]() |
右手に多目的トイレがあります。 |
![]() |
|
![]() |
自動券売機 |
![]() |
|
![]() |
改札口 |
![]() |
改札前には、コンビニなどがあります。 |
![]() |
改札を出て右手の様子 |
![]() |
西出口付近の様子 |
![]() |
|
![]() |
駐輪場 |
![]() |
西口 |
![]() |
|
![]() |
西口のエレベーター |
![]() |
駐輪場 |
![]() |
|
![]() |
東口の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
バスターミナル |
![]() |
東口付近の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
駅から東に歩いた所 |
![]() |
駅から東に行くと交番があります。 |
![]() |
さらに東に行くとJR武豊線の半田駅があります。 |
![]() |
|
![]() |
JR半田駅 |
![]() |
JR半田駅前の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
JR半田駅の東側に、有名な「株式会社ミツカングループ本社」があります。 知多半田駅東口からも見えていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
博物館「酢の里」があります。 |
![]() |
本社と博物館「酢の里」 |
![]() |
|
![]() |
半田運河にある藏 |
![]() |
![]() |
まもなく知多半田に到着! | |
到着の電車(名古屋方面ホーム) | |
LED化されました。 |
|
特別車両のご案内 | |
ホーム全体(上が橋上駅) | |
改札出口付近@ | |
改札出口付近A | |
お手洗い(改札前) | |
改札出口と有人窓口 | |
改札入り口 | |
正面:「クラシティー半田」へとつながる橋上連絡通路 左:東出口 |
|
バリアフリー化工事のご案内 | |
「クラシティー半田」連絡通路 | |
コンコース | |
駅周辺の様子@(東出口側) | |
駅周辺の様子A(東出口側)コインロッカー | |
駅周辺の様子B(東出口側) | |
駅舎(東出口側)(1Fに名鉄観光があります。) | |
駅周辺の様子C(東出口側) ※この道を少し歩くと「JR武豊線」の半田駅です。 |
|
路線バスと知多四国霊場観光バス(東出口側) ※知多バスの運行です |
|
ターミナルとクラシティー半田(東出口側) | |
バリアフリー化工事@(東出口) | |
名鉄イン知多が今後完成予定(東出口側) | |
バリアフリー化工事A(東出口) | |
「はんだ山車まつり」の広告 | |
駅周辺の様子D(西出口) | |
駅周辺の様子E(西出口) | |
駅周辺の様子F(西出口) | |
駅舎(西出口) | |
バリアフリー化工事B(ホーム上) | |
バリアフリー化工事Cホーム | |
階段・エスカレーター(出口) | |
名古屋方面を見る | |
ホーム上のモニターー | |
バリアフリー化工事のご案内A | |
到着の電車 |
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.