画像投稿掲示板[過去ログ]
画像タイトル:犬山経由 新可児・岐阜
-(178 KB)
系統版 名前: 名鉄探検倶楽部 [2005/03/16,08:41:47] No.986
皆様、お久しぶりです。
train and carさんと同じく系統版付きの列車です。
最近、途中で分割する列車には系統版が付けられているようですね。
>> | Re:系統版 名前: 空港線
[2005/03/16,17:59:26] No.988
皆さんこんばんわ |
画像タイトル:img20050315214854.jpg -(234 KB)
急行 内海・中部国際空港 名前: train and car
[2005/03/15,21:48:54] No.984
神宮前駅にて
画像タイトル:岩田に到着したモ870形
-(176 KB)
美濃町線 名前: CROSS FIRE
[2005/03/15,18:05:37] No.983
リンクありがとうございました。 この場をお借りしてお礼を申し上げます。
名鉄600V区間 もうすぐ廃線ですねぇ 本当に残念です!
なんとかして残してもらいたいものですが・・・・・・・・・
画像タイトル:扶桑行き -(197
KB)
扶桑行き 名前: 名鉄探検倶楽部 [2005/03/15,10:43:24] No.982
今回のダイヤ改正でできた列車です。
宮後駅跡付近にて。
画像タイトル:img20050314192915.jpg -(121 KB)
名鉄岐阜駅
名前: 輝明 [2005/03/14,19:29:15] No.981
こんばんは
あと2週間ちょっととなってしまいましたね。
この1500Vの車両と600Vの車両との駅での場面もなくなりますね。
「名鉄岐阜駅にて、3100系と880形」
画像タイトル:8800 -(46
KB)
8800in間内 名前: Rail-Star
[2005/03/14,18:28:33] No.980
間内の8800系パノラマDXです。
既に地面に下ろされ台車・座席も撤去されていました…
>> | 私も見てきました。 名前: 183系EC
[2005/03/17,23:47:22] No.991
この映像からは観にくいのですが、このときは業者が窓の枠をとりはずしていて、一人は見張りをしていました。いちばん、奥に解体寸前の先頭車があります。でも、一編成も残っていないのでは? |
>> | 8800レポート 名前: 準急 知立行き
[2005/03/22,16:00:27] No.1002
昨日8800解体完了してたみたいです。5500の台車がありました。 |
>> | 8800レポート 名前: 準急 知立行き
[2005/03/27,15:25:07] No.1012
今日11時間内に行ってきました!8805と8803がありました。 |
画像タイトル:img20050312080131.jpg -(150 KB)
最近のP車
名前: コチョレート [2005/03/12,08:01:31] No.977
めっきり運用が減った7000系と7500系です。
新旧交代の時代ですね。
画像タイトル:img20050310215145.jpg -(161 KB)
快速急行
名前: 輝明 [2005/03/10,21:51:45] No.974
豊橋行き
神宮前にて
乗務員さんを見て下さい!
>> | 神宮前なので 名前: 名鉄探検倶楽部
[2005/03/10,21:59:42] No.975
運転手交代で扉を閉めているところですね。 |
>> | 快速急行 名前: 輝明
[2005/03/11,15:40:01] No.976
名鉄探検倶楽部さん |
画像タイトル:img20050308201143.jpg -(289 KB)
6000系
名前: コチョレート [2005/03/08,20:11:43] No.972
鳴海の側線にお昼寝さいちゅうの6000系の落下防止幌が付いていませんでした。
まだ付いていない列車もあったのですね!
画像タイトル:img20050308193153.jpg -(134 KB)
3150系
名前: 輝明 [2005/03/08,19:31:53] No.971
最近このような運用を目撃します。
築港線の3150系
大江駅にて
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.