![]() |
万博会場駅。 この駅は、乗車ホームと降車ホームに分かれている。 |
![]() |
降車ホーム。 一度降りたら改札を出る事になる。 |
![]() |
リニモと観覧車。 |
![]() |
当然ホームドアもついています。 |
![]() |
リニモの転轍機。 |
![]() |
一部塗装が変わっている車両もある。 実際に4mmほど浮いて走っているようです。 |
![]() |
トランパスも対応しています。 |
![]() |
ゲートはすぐ目の前です。 |
![]() |
リニモの改札を出てすぐの所。 本当に目の前がゲートでした。 |
![]() |
トヨタの車も走行してました。 |
![]() |
![]() |
万博八草方面と藤が丘方面の改札が違うので帰るときには注意が必要だ。 | |
![]() |
列車は静かで乗り心地もなかなか良いです。 また、景色も非常に良いです。 |
![]() |
車内です。 「ゆりかもめ」と同じような内装になっています。 車いす用のスペースには、折りたたみ式のい椅子が設置されていました。 |
![]() |
藤が丘駅です。 |
![]() |
駅によってマークが決められており、外国の方にも分かりやすくなっています。 |
Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.