トップ>名鉄路線案内>瀬戸線>
(栄町駅周辺地図)
■設備:ホームは現在1面2線の地下駅です。
改札は上下線統合改札で有人です。
急行
停車駅で終点です
■乗り換え:名古屋市交通局地下鉄名城線地下鉄東山線(栄駅)
■バス停(栄・オアシス21)名古屋市交通局市バス(北方向路線)一般路線・基幹バス2号
市バス名鉄共同運航便と名鉄バス・三重交通などの高速バス
■バス停(栄・噴水乗り場):名古屋市交通局市バス(南方向路線)一般バス・基幹バス1号
■付近の目印:テレビ塔・オアシス21・セントラルパーク・芸術文化センター・名古屋中央教会・中日ビル
ソフトバンクビル・河合楽器・噴水広場 など
■歴史:この駅は瀬戸線開通当時無く、新線開通時に新たに建設されました。
駅名は以前「栄」でしたが、地下鉄の「栄」と区別するために、「栄町」へ改定されました。
しかし、名古屋駅方面への延伸も計画され、名古屋本線との接続も夢ではないと思われていましたが、
延伸するために地下を掘り進めると地下街に当たってしまうため構造的に延伸は不可能となり、
現在「栄町」が終点です。そのため、この路線は現在他の路線との接続が無く孤立しています。
駅入り口
コンコースに最近出来たSancos(名鉄産業)
※以前この場所には名鉄観光・名鉄サービスセンターがありましたがなくなりました。
(向かいにもSancos売店もあります。)
ロッカーと電話ボックス
Sancos(名鉄産業)向かいには新しいSancosがある。
通路
名鉄きっぷ売り場
(定期券・フリーキップ・μチケットなどが購入できます)
※ちなみに名古屋本線の名鉄名古屋〜豊橋などの
瀬戸線とは全く関係ない路線だけでも購入できます。
CFメディアカードも利用できます
自動券売機(既にSFトランパス対応済みです)
自動改札入り口@
自動改札入り口A
地下鉄栄(名城線側入り口)
改札手前通路
駅入り口付近@(正面はオアシス21とNHK名古屋ビル)
駅入り口付近A(正面は芸術文化センター)
駅周辺の様子@
左の茶色い低い建物:「名古屋中央教会」
中央の背の高い建物:「明治生命ビル」
右の建物は「中日ビル」
駅周辺の様子A
駅周辺の様子B(セントラルパーク・テレビ塔)
発車のご案内
(改修工事が終わってもパタパタ式が残っている)
車止め
折り返し列車
係員専用階段
改札口への階段
エスカレーター
(ラッシュ時間等を考え上り下りと変えているようです)
到着の列車
エレベーター
新聞の自動販売機
発車していった列車
ホーム上の自動販売機コーナー@
ホームの様子@
ホームの様子A
東大手・喜多山・大曽根・尾張瀬戸方面を見る@
運転室?何でしょう?
東大手・喜多山・大曽根・尾張瀬戸方面を見るA
ホーム上の自動販売機コーナーA
シーモ対応(電子マネー対応)の自動販売機
先発の列車がすべて終着駅まで先に到着します。
エスカレーターからホームを見る
改札出口@
改札出口A
自動精算機
(金山や名鉄名古屋のように利用者が多く2台ある)
エレベーター
有人窓口
コンコース@(構内)
コンコースA(構内)
お手洗いもあります





名鉄探検倶楽部   

プライバシーポリシー

Copyright © 2002-2025 meitetsutankenclub All rights reserved.